周囲の人をサポートし
ありがとうと言われる仕事
事務・接客系
オフィス・サービス職
2019年入社
Q1
入社のきっかけは?
私は、人の役に立ちたい・周囲の人をサポートする仕事に就きたいと思い、オフィス・サービス職を志望しました。
就活に行き詰まった時にエイジェックに出会い、選考を進めていく中で先輩社員の人柄に触れ、風通しの良いところにとても魅力を感じました。
また、自身の成長にも繋がる「キャリアチェンジ制度」にも魅力を感じ、入社を決めました。
Q2
普段どんな仕事をしていますか?
大手メーカー人事部での事務作業がメインです。
従業員データの作成、労務管理、採用・異動者の転出・受入対応、PC・スマホ等の資産管理、請求書処理、月1で開催されている部全体のMTGの設営等を行っています。
Q3
やりがいを感じた瞬間は?
入社間もない頃はできることが少なく指示されたことをやるのに精一杯で、受身でいることしかできませんでした。
わからないことがあったら先輩に聞くなど周囲を頼り、少しずつできることを増やしていきながら、業務のスピードも上げていけるように努力しました。
3年目頃から受身ではなく、主体的に行動できるようになったように思います。わからないことがあってもすぐには聞かず、まず自分で調べることで、調べる癖・力がついて自分で解決できるようになりました。
現在私にしかできない仕事があり、教えてもらう側ではなく自分が教える立場になったことで、これまで以上に責任感を持って仕事に取り組んでいます。
任されたり頼られることが増えると自身の成長が実感できるのでやりがいを感じます。
また感謝していただけることが多くあり、「ありがとう」の言葉をもらえると役に立っている充実感で満たされ、更に頑張ろうとモチベーションが上がります!
Q4
学生時代に打ち込んだことや、役に立っていることは?
私は幼稚園から高校卒業までピアノを習っていました。やめたいと思ったことは何度もありますが、結果として継続することの大切さを学ぶことができ、継続力が身に付きました。
また、大学時代は居酒屋でアルバイトをしており、お客様と接する際に”笑顔”でいることを心がけていました。そうすることでたくさんのお客様から話しかけていただき、打ち解け、常連さんに覚えていただけました。社会人になった今でも、人とコミュニケーションを取るうえで、学生時代のこの経験が役に立っていると感じています。
就活は、周囲の人と比べてしまったり、焦ったり自分に自信がなくなったり大変なことも多いと思います。
疲れてしまった時は無理せずに少し休んで、リフレッシュすることも大切です。
自信をもって後悔のないよう納得がいくまで頑張ってください。応援しています。