
2016年入社
建設技術職
建設コンサルタント会社
橋梁点検・補修設計業務

1入社のきっかけは?
私が高島テクノロジーセンターに入社した理由は、大学で土木工学科を専攻しており、またインフラの維持管理に強い関心があったからです。
というのも東日本大震災や笹子トンネル崩落事故を通じて、インフラの重要性、そして老朽化の実態を痛感した私は、如何にインフラを安心して使えるようにできるのかと思い、維持管理の研究を行なってきました。そして、いつしか自分もインフラの維持管理に携わるようになりたいと思うようになりました。そんな私に教授が紹介してくれたのが高島テクノロジーセンターでした。
高島テクノロジーセンターは構造物補修の老舗として積み重ねてきた実績があり、この会社ならインフラ補修の現場の最先端に関わることができ、自分が思い描いた安心してインフラを活用できる世の中に貢献できると感じました。

2普段どんな仕事をしていますか?
主に橋梁の点検及び補修業務をしています。
点検では、対象となる橋梁の健全度を調べます。現地に赴き、損傷箇所や程度を確認し調書にまとめて評価し、管理者である役所に提出しています。
補修業務は、橋梁調査で得られた情報を基に、損傷箇所の適切な補修方法を検討し、役所に提出します。工種の選定、補修材の数量計算や設計図面の作成、工事費の算定等を行います。
普段はデスクワークが中心ですが、業務内容によっては長期間の現場作業になることもあります。
